ご見学、体験教室にいらしてくださった方々です。
お越しくださいました皆様、ありがとうございました。

  • 掲載している写真は、すべて関係者より掲載許可をいただいた上で使用しております。

8月3日(水)のご見学と体験教室

会津坂下町金上地区地域づくり協議会の子どもさん11名と保護者、職員の皆様

夏休み期間に皆さんで合宿中だそうです。みんなでお泊り、楽しそうですね。
今回は発電所の見学と、ペットボトルを使ったエコライトの工作に挑戦です。太陽光で充電した太陽電池をセットし、暗くすると、光がカラフルなペットボトルに反射してとてもきれいです。
みなさん、熱心に活動してくれてありがとうございました。

8月5日(金)の再生可能エネルギー体験教室

13名の小学生の皆さん

新鶴公民館様に出向かせていただき、再生可能エネルギー体験教室を開催しました。
内容は再生可能エネルギーについての説明とペットボトルエコライト工作です。最初はオリジナルのDVDで再エネについて学んでいただき、後半から工作を行いました。夏休み中ですが、13名の小学生の皆さんが集まってくださいました。
とっても熱心に学んでくれて、エコライトもきれいに作成できました。皆さん、ありがとうございました。

8月17日(水)のご見学

千葉明徳短期大学の皆様

県内の原発周辺地域の状況を視察した後、会津に来てくださいました。
エネルギーの地産地消について深く考えていただいている皆さんでした。ご訪問ありがとうございました。
夏休み後の実習がんばってくださいね!

8月24日(水)のご見学

明治大学より14名の皆様、東京より個人見学の2名様

再エネによる発電事業について、たくさんのご質問をいただきました。熱心なご見学ありがとうございました。
これからも、地域に根ざした発電事業者がますます増えていくことを願っています。