10月25日
豊川公民館ゆめ塾様18名様。太陽光発電にとても関心を持っていただき、いろいろ質問もしていただきました。
会津電力に励ましのお言葉をいただき、感謝申し上げます。お天気もバッチリでしたね。ありがとうございました!
11月11日
農民連南相馬支部の13名の皆さんが訪れてくださいました。雪の多い会津での太陽光発電所のシステムに関心をもっていただきました。今後とも一緒に地域振興に向けて頑張っていきましょう!ご訪問ありがとうございました。
10月25日
豊川公民館ゆめ塾様18名様。太陽光発電にとても関心を持っていただき、いろいろ質問もしていただきました。
会津電力に励ましのお言葉をいただき、感謝申し上げます。お天気もバッチリでしたね。ありがとうございました!
11月11日
農民連南相馬支部の13名の皆さんが訪れてくださいました。雪の多い会津での太陽光発電所のシステムに関心をもっていただきました。今後とも一緒に地域振興に向けて頑張っていきましょう!ご訪問ありがとうございました。
9月18日
会津農林高校森林環境科の皆さんが見学に来て下さいました。元気な挨拶が素晴らしい皆さんでした。ありがとうございました!
会津農林高校 森林環境科の皆さん
9月19日
福島大学プレ・インターンシップの1年生17名の皆さんがいらっしゃいました。
見学、説明の後には再生可能エネルギーの地元産業への活用についてのグループワークを行いました。短時間にたくさんのアイディアを出してまとめ、発表までされてお見事でした。ありがとうこざいました。
また、里山のアトリエ坂本分校様から、木製ベンチを寄贈、設置いただきました。堂々の存在感がある、素敵なベンチです。ありがとうございました!
皆様、是非このベンチに座って雄国の眺望をご堪能くださいね。
9月10日
東京の台東プラザ様、ご見学いただきました。異業種の経営者の皆さまに、喜多方市の再生可能エネルギー普及の状況についてのご見学いただきました。喜多方出身の方もいらっしゃり、これを機会に喜多方市にまたお越し頂ければと思います。
9月11日
日本大学商学部、村井ゼミの皆さんが見学に来て下さいました!ありがとうございました。
9月12日
いわき環境研究室自然エネルギー研究会の19名の皆様にご見学いただきました。
この日は県内の各再エネ施設のご見学をされたとの事。ご訪問いただき、ありがとうございます。
6月30日
弊社が土地をお借りし太陽光発電所を建設しました岩月地域の地権者会の皆様です。
ご理解とご支援、いつも本当にありがとうございます。
8/11
お子さんの夏休みの自由研究の為にご家族で訪れてくださいました。娘さん3人からの積極的な質問に担当者もタジタジ。
写真撮影時にはポーズも決めてくださり最高でした!
そして、一緒に参加してくださった大学生のお姉さん。再エネについて深く考え、全国に見学に行っている行動力が素晴らしい!
皆さんありがとうございました!
8月23日
テクノアカデミー会津様
とても暑い中、見学してくださいました。毎年のご見学、ありがとうございます!
8/31日、福島県知事・内堀雅雄様、喜多方市長・遠藤忠一様、会津地方振興局長・佐久間弘元様が会津電力株式会社の雄国発電所にお越しくださいました。
弊社の太陽光、小水力発電所、風況調査中の川内村の風力発電事業、バイオマスボイラーによる喜多方ガーデンホテルでの熱供給等についてご説明し、知事から「福島県が2040年までには再生可能エネルギー100%になるように是非頑張りましょう。応援させて頂きます」とメッセージを頂きました。感謝して御礼を申し上げます。